クローン技術

第1週 第4日(木)

1997年、ドリーという羊が、世界ではじめてクローン技術によって誕生したと発表された。

ドリーがクローンというのは、細胞核のDNAが母親と全く同じDNAになっているからであり、これは世代をまたいだ一卵性双生児とも言える。

スコットランドにあるロスリン研究所は、ドリーを生み出すために核移植という手法を使った。 これはドナーとなる大人の細胞から遺伝物質を取り出し、予め遺伝物質を取り除いた未受精卵に移植する方法で、核移植後、卵細胞に電気ショックを与えると、細胞が分裂して胚になった。

ドリー誕生が衝撃的だった理由の一つは、個体の特定の部位からとった細胞を使っても、全く新たな個体を作ることが可能であると、科学の世界で証明されたからである。

クローンとして生まれたドリーだが、多くの点で母親と違っていた。

例えば、ドリーはテロメアが極端に短かった。 テロメアとは染色体の末端にある、細い紐状のタンパク質で、細胞を保護・修復する役割を持つと言われている。

このテロメアは年を重ねるにつれ、その長さは短くなっていく。 ドリーは、母親から六歳時のテロメアを受け継いでいるので、同年代の平均的な羊のテロメアよりも短かった。

ドリーは普通と変わらないように見えたが、肺がんと重度の関節炎を患い、2004年に6歳で安楽死させられた。 ちなみに同じ種類の羊の平均寿命は11~12歳である。


世界で初めてクローンが成功したという意味で羊ドリーの名前は知っていたが、その実験の詳細や完全なのクローンが出来たわけではなかったことを初めて知った。

クローンとはいえ、普通の生まれるプロセスが違うので副作用があることも、当たり前なのだが改めて知った。

事実・出来事を知れるだけじゃなく、なぜそれが有名な出来事になったのか、うまくいかなかったことも合わせて気になる詳細を知れるこの本、なかなかやるな。