2019-03-01から1ヶ月間の記事一覧

pythonで音を扱う~波の包絡線を求める~

AMやASKのように振幅変化を使って変調させた信号を復調するための方法として包絡線検波があります これは観測された波の情報から振幅のみを取り出す操作になります ja.wikipedia.org 具体的には、観測された信号に対してヒルベルト変換を行うことによって可…

pythonで音を扱う~ASK・FSK・PSKの波を生成~

デジタル信号を波として扱う場合、0と1のように波に複数の状態を持たせる必要がある。 sin波の定義式をみたら分かるように変数として、振幅・周波数・位相を返ることによって0と1を表現する。 planet-meron.hatenablog.com これらの変調方式をそれぞれ振幅シ…

pythonで音を扱う~sin波(正弦波)を作成~

音のプログラミングをするには波の基本であるsin波を生成してみる。 sin波の定義 sin波は以下のように定義される。 A, は振幅(amplitude), は角周波数、tは時間, はt=0の時の位相を表す。 各周波数は1秒あたりの進む角度[rad]を表すので、周波数をfとした場…

pythonで音を扱う~waveファイルの読み書き~

pythonでwaveファイルを扱う時にどんな選択肢があるかの備忘録。 色々ライブラリはあるけれどシンプルに扱う方法は以下の2つ scipy.io.wavfile 標準ライブラリwaveモジュール scipy.io.wavfile scipy.ioの名前通り、numpyの配列として変数を作成したら、wav…